おりびのブログ

「機械工or院卒→開発部」を目指す理系のためのブログ。

機械工学科
材料力学の問題解説
研究室
買ってよかった物

【理系】研究室で後悔しないために絶対知っておくべきこと【まとめ】

f:id:oribi:20210801154227j:plain

こんにちは、おりびです。この記事では、「研究室」で後悔しないために絶対知っておくべきことをまとめました。

例えば、

  • 研究室ってどんなとこ?
  • 研究室の選び方
  • 研究室訪問での質問
  • 息抜きや便利グッズ
  • 研究室をサボりたい

など、研究室に入る前の方も含めてすべての人に役立つ内容を紹介します。

 

僕自身、機械系の大学院に進学しており、研究室生活は丸々3年ですので経験豊富。

 

少しでも研究室に不安・不満を持っている方は読んでみてください。

 

 

 

研究室って何するところ?

f:id:oribi:20210121142926j:plain

研究室のイメージって、

  • 白衣を着てビーカーを振っている
  • 忙しすぎて研究室で寝泊まり
  • 真夜中でも研究室の電気がついてる
  • 研究室の大学院生はみんな優秀
  • 研究が忙しすぎてバイトできない

こんな感じじゃないですか?でも実は、半分正解で半分間違いです。

 

「全然イメージしていたのと違ってた!」という方は、下記の記事をどうぞ。詳しく解説しています。

>>研究室に対するイメージの真偽ついて解説します!【研究室ってどんなところ?】

 

>>【理系】研究室に入った学生が必ずするべき事・するかもしれないこと4選!

 

後悔しない研究室の選び方を知りたい

f:id:oribi:20191213163621j:plain

研究室選びは、大学選びよりも重要です。なぜなら1年間のほとんどを研究室で過ごすから。そして修士まで行く人はなおさら。3年間ですから。

 

なので研究室選びは慎重にしましょうね。次のことに気を付けて研究室を選んでみてはいかがでしょうか?

  •    研究室訪問をする
  •    コアタイムがあるか聞く
  •    企業と合同研究しているか
  •    教員の人柄を知る
  •    卒業生の就職先を聞いてみる

研究室の詳しい選び方11選は、こちらの記事で解説しています。

コアタイムとは、必ず研究室にいないといけない時間帯のこと

研究室選びで必ず話題になるのが、コアタイム。コアタイムとは必ず研究室にいないといけない時間帯のことです。

 

コアタイムは9時-17時と設定している場合が多く、サラリーマンと同じような生活スタイルになります。

  • どんな学生だったらコアタイムなしの研究室が向いているのか
  • どんな学生だったらコアタイムありの研究室が向いているのか

 

ということを下記の記事で解説しています。

研究室訪問の流れや質問すべきこと

f:id:oribi:20191028175930j:plain

研究室を選ぶときは、必ず下見をしましょう。つまり研究室訪問は必須。

 

なぜ研究室訪問するべきかと言うと、、、

  • 研究室の雰囲気を確認するため
  • 研究室に入りやすくするため

という理由です。

研究室訪問するときのメールの正しい書き方もありますので、よかったら見てみてください。

>>【保存版】研究室訪問の目的や流れを解説【理系大学生は研究室訪問が必須】

研究室訪問訪問で"先生"にすべき質問

実際に研究訪問したときに、先生に何を質問したらいいかって本当に難しいですよね。

 

おすすめはこれ。

  1. 研究内容
  2. 研究室の雰囲気

もっと具体的な質問内容を13コまとめました。全て実体験です。

>>研究室訪問をした時に先生へするべき13コの質問【全て経験談です】

研究室訪問訪問で"先輩学生"にすべき質問

先生に質問したあとは、先輩学生の居室ものぞかせてもらいましょう。

 

そして、ブラック研究室かどうか見抜く...

 

例えば、

  • 研究室行事に関して
  • 研究室の滞在時間は?
  • 先生の人柄を聞く
  • ずばりこの研究室を選んだ理由
  • 悪いところ

を先輩学生に聞いてみましょう。

 

具体的な9コの質問はこちらで解説しています。

>>研究室訪問した時に先輩にしたい質問9選【ブラック研究室を見抜こう】

研究室で使える便利グッズ20選

f:id:oribi:20191028175927j:plain

いざ研究室が決まったら、必要なアイテムを購入しよう。入ってからバタバタしないように。

 

「別になくても研究室生活送れるけど、あったら10倍快適に過ごせるアイテムたち」を一挙ご紹介!全部、僕が今実際に使っているアイテムたちです。

 

例えば、研究室用サンダルは必須。くつだと足が窮屈ですからね。詳しくはこちら。全部で20コ紹介しています。

>>研究室で使える便利グッズ20選!大学生は見ないと損!【理系】

 

研究室が疲れたあなたへ

f:id:oribi:20210121142929j:plain

 ずっと研究していると疲れますよね。

なので、

  • 研究室で簡単にできる息抜き
  • 研究室をサボる

ということもお話しします。

研究室で簡単にできる疲れた時の息抜き法7選!

こまめな休憩は必要です。パンクしないように気を付けて。

 

  • 散歩
  • 読書
  • 仮眠

は、超大事。

>>【理系の研究室】研究室で簡単にできる疲れた時の息抜き法7選!

研究室をうまくサボろう

実験が長引いたり人間関係で悩んだりしますよね。うまくサボることも大事。例えばこんな方法。

  1. 一人で実験が進むような研究室に入る
  2. 人がいない時間(朝や夜に集中して作業をこなす)
  3. あえてアルバイトの予定を入れる
  4. コアタイムがある研究室には入らない

特に大学院まで進む人は、研究室生活が3年も続きます。サボり方も学ぼう。

>>研究室をサボることは悪いことなのか?【良いサボりと悪いサボりがある】

就職活動を意識して研究する

f:id:oribi:20210121142932j:plain

研究室選びの次の大きなイベントは、就職活動です。就活では、学生時代に頑張ったことをうまく言えるかが鍵になります。

 

結論、以下の4つはかなりおすすめ。就活で無双できます。

  •  TOEIC高得点
  •  大学の成績優秀賞を受賞
  •  研究成果を英語論文として執筆
  •  研究成果を国際学会で発表

 これらを意識して研究活動すると、就活が本当に楽。詳しくはこちらで解説しています。

>>【就活のがくちかで無双する】理系なら英語論文・国際学会で勝負するべき話

 

研究室まとめ

f:id:oribi:20210121143314p:plain

 研究室生活は閉鎖された空間です。

 

入る前と後で印象が全然違うかもしれないし、ブラック研究室を引いてしまうかもしれません。

 

  • 自分に合う研究室とは何か
  • 自分にとってどんな研究室がブラックか
  • 成長できる研究室か

 

などを考えて、慎重に選んでくださいね。

 

もし僕に質問したいことがあったらのDMまでお願いします。

分かることは何でもアドバイスさせていただきますので。(ブログから来ましたって言ってくれると嬉しいです。笑)

 

 最後までお読みいただきありがとうございました。