社会人日記
この4月で社会人2年目になりました、おりびです。 伸びるネタではないことは承知の上ですが、今回は社会人1年目の振り返りと2年目の目標をまとめます。 (数年後に自分がこの記事を読み返すためのメモとしても活用します。) それではさっそく、 ・社会人1年目…
開発部1年目のおりびです。 サムネ(↑)にもある通り、「ちょっと今から仕事やめてくる」という小説の感想を書きます! ・社会人1~3年目の新人 ・仕事が本格的になってきた人 ・だんだんと残業が増えてきた人 ・週5日の出社がしんどい人 ・会社で理不尽に怒ら…
開発部1年目のおりびです。 先日、4年目と20年目の先輩社員と3人で雑談していたときの話。 20年目の社員 最近の新入社員は、Z世代っていうんだっけ、Z世代は出世欲ないよね ということを雑談しました。 (※Z世代とは、ガラケーを使ったことがなくいきなりスマ…
社会人1年目になって、朝7時に起きて通勤する毎日にようやく慣れてきました。 しかし帰ってきたあとはクタクタで何もやる気が出ません。 資格の勉強しないと!って分かってても、ついYouTubeとかドラマを見てしまいます。 おりび(開発部) あと仕事終わりの家…
こんにちは、25歳院卒社会人1年目のおりびです。技術系の開発部所属です。 突然ですが、将来のキャリアについてふと考えてみようと思います。今日はただの備忘録なのでダラダラ思ったことを書きます。 10年後くらいに音楽Barを経営してみたい 10年後くらいに…
開発部に配属されたおりびです。(2021年12月現在) とある日、部長から新入社員にこんなメールが。 Excelのマクロ使って業務改善できる人材を増やしたいから、君ら新入社員は「Excel VBAベーシック」に合格できるよう勉強してください。 いやいやマジか。そん…
開発部に入って約3か月。性能試験に必要なモノを準備したり計測したりというような業務を先輩社員に教えてもらっています。 製品自体には興味があるし、物理現象にも興味はあります。 給料も福利厚生もボーナスもいいし、まだ残業はないし、先輩社員や同期と…
機械メーカー歴3か月のおりびです。(2021年7月)本記事では、メーカーの新入社員研修についてまとめました。 4月に入社してすぐに業務をする訳ではありません。 多くの場合、新入社員研修っていうのがあります。 しかし兄姉や仲いい先輩がいないと、なかなか…