おりびのブログ

「機械工or院卒→開発部」を目指す理系のためのブログ。

機械工学科
材料力学の問題解説
研究室
買ってよかった物

「学生の内に何しておくのがいいですか?」と聞かれたらお金の本を読もう!って答えます【有名どころ1~2冊で十分】

f:id:oribi:20210130135830p:plain

僕は今、24歳の機械系大学院生。大手エンジンメーカーから内定をもらえ、たぶん同級生よりは高い給料がもらえると思います。(※2021年2月現在)

 

でも、

  •  社会人は毎朝8時から働くのか
  •  給料が安いままだったらどうしよう
  •  週に5日働く生活が40年も続くのか

ふと寝る前に、こんなことが頭をよぎり、どうしようもなくめちゃくちゃ不安になります

 

f:id:oribi:20210501150924p:plain

おりび(機械工)

もしかしたらパワハラ上司に当たるかもしれないし、同期と仲良くなれないかも…。

 

10年働いて、年収が300万円台だったらどうしよう。いつもローンや奨学金の返済ばかり考える生活だったら死にたくなるだろうな。

今から40年、ひたすら1日の大半を仕事するだけの日々なんて、想像しただけで嫌なんです。

f:id:oribi:20210130185613j:plain

将来が不安で不安で仕方ない臆病者なので僕は、本を買いあさってお金の勉強することにしていました。

悩める人

投資なんて、お金持ちがすることだろ。普通の人は、毎日働いて給料もらって暮らせればよくない?なんかめんどくさいし。

 と思う大学生が多いと思います。しかし僕は、あなたに伝えたい。

 

「お願いだからお金の勉強しよ!?悪いこと言わないから!」

つまるところ、読書するだけでOKです。

 

僕が実際に読んできた15冊以上の本の中から、お金超初心者におすすめできる本を3冊紹介します。感想や理由も一緒に。

 

高校生や大学生へ、「自分はまだお金の勉強いいや。」なんて思わないで。数学や英語の勉強よりも、お金の勉強が一番大事です。

 

f:id:oribi:20210501150924p:plain

おりび(機械工)

だってみんな、たくさんのお金がほしいから、給料のいい会社に入るために数学とか英語の勉強しているんですよね。

 だったらまずは、お金の勉強しちゃいましょう。

 

世の中のお金に関する重要なことは、有名どころの本を1~2冊読めば、大事なポイントの8割は理解できます。コスパ良くないですか?笑

 

しかも今どきは、図解やマンガ形式にして、とても分かりやすく解説してくれています。

それではさっそく見ていきましょう。(※随時更新!)

 

 

f:id:oribi:20191217101409j:plain

お金超初心者におすすめの本3選!【入門コースです】

本当の自由を手に入れる お金の大学

 

65万部突破! いま一番売れてる「お金の勉強」本。中田敦彦さんのYouTube大学で大絶賛!
  • 全編フルカラーでイラストや図解が多い
  • 「貯める、増やす」について超詳しい
  • 会社員がすぐ実践できるようなアドバイス多い

著者は両学長さんという方です。お金をテーマとしたYouTubeもしており、チャンネル登録者約159万人。(2021年11月現在)

普通のサラリーマンが、「お金を貯めて、減らさないように工夫して、増やして守って正しく使おう」というお金の超重要な内容。

 お金関係の本を1冊もまだ読んだことない人にとっては、"入門書"になる1冊。僕おりびは、自信を持っておすすめします。

 

他の本って、

  • 投資の仕方だけ
  • 節約の仕方だけ
  • 貯金の仕方だけ

のように、ある1つのトピックしか扱っていないケースが多いです。しかしこの「お金の大学」は、お金の基礎知識を網羅的にまとめてくれていますので、絶対入門書になります。

 

「お金を守る、貯める」に関しては今月から使える方法もたくさん書いており実践的。ぜひ、まず1冊目に読んでみてください。

 

図解・最新 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!

・主に投資と保険について

・対話形式でスラスラ読めた

・Amazonプライムなら無料

 著者は、山崎元さんです。10以上の金融機関で働いていた経験がある方。

 

「インデックス投資」という言葉を聞いたことない人がこの本を読むと、目から鱗の情報ばかり。投資って、なんとなく怖いし危なそうと思っている方が読んでみると180°世界が変わります。

 

あと、税金面で絶対お得な積立NISA、NISA、iDeCoについて詳しく書かれています。

 

Amazonプライムの方は無料で読めますのでぜひチェック。普通のAmazonプライムは年4,900円。だけど学生なら半額の年2,450円。

 

月1冊kindle対象の本は無料ですし、本購入は10%も還元されますよ。

 >>Prime Student 学生のためのお得なプログラム 

 

 「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」のマンガ版です。↓

マンガを読むだけで、金融に関する大切な知識が学べる1冊です

こちらも山崎さんが著者。住宅ローンやカーローン、保険などよくあるお金の落とし穴について、マンガでコミカルに描かれています。

 

マンガなので1日ですぐ読めちゃう。こちらもセットでおすすめ。

 

金持ち父さん貧乏父さん
日本やアメリカのみならず、本書が刊行された2013年時点で51ヶ国語に翻訳され、109ヶ国で読まれている本

・お金持ちになるための哲学

・お金持ちと貧乏人の考え方の違い

・物語形式で小説のような感じ

 お金持ちになるための考え方や哲学を学べるベストセラーの本です。

 

今すぐできる実践的な内容は少ないですが、人生の方向までもが変わる本だと感じました。

 

主人公のロバート・キヨサキが子供のころから、話がスタートします。彼には2人の父親がいて、1人は学歴が高く、大きな会社に入り収入も高い父。

もう1人の父は、自分で会社経営や不動産、様々な投資をしている。

※前者の学歴が高い父が、筆者の実の父です。給料も多いが支出も多く、結果として借金があるので貧乏父さんと呼んでいます。

 

 後者の父は、「友だちのマイク」の父です。非常に仲が良く、そしてお金について教えてくれるので金持ち父さんと呼んでいます。

貧乏父さんと金持ち父さんの言うことは、いつも真逆のことを言います。この違いを知れるのがおもしろい。

 

小説感覚ですぐ読めます。ビジネス書っていうより物語要素が強めの本。

 

1ステップアップしたら読むべき本

お金は寝かせて増やしなさい

山崎さんの「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」より、もっと投資に関して詳しいバージョンって感じです。

 

インデックス投資について特化しています。具体的な数字や割合を使って、より実践向き。

 

  • アクティブファンドとインデックスファンド
  • ドルコスト平均法
  •  NISA、つみたてNISAの選び方

が気になっている方には超おすすめ。お金の勉強が楽しくなってきた方が、まさに次、読むべき本です。

 

投資信託選びで知りたいこと

 投資の中でも、投資信託の選び方について特化した内容です。

 

  • 国内株式型インデックスファンド
  • 先進国株式型インデックスファンド
  • 国内債券型インデックスファンド

の言葉の意味は分かるけど、実際どれを買ったらいいのか分からないという方に向けて実践的な内容。

 

あと、投資で最重要と言ってもいい、ポートフォリオの組み方(=どの投資信託をどの割合で持つか)ということが詳しく書かれていて、非常に実用的でした。

 

 高校・大学生にはあまりおすすめではなかった本

誰も教えてくれないお金の話

・子どもがいたり配偶者がいる人前提で話をしてる

・カフェ経営でのお金の話。親近感はない

・投資の話はほとんどない

 固定費削減や先取り貯蓄の話です。普通に無駄遣いしない習慣の人は立ち読み程度でオッケー。

 

あと、主人公がカフェ経営で利益出そうとする話ばかりで、あまり親近感がないです。

 

子どもがいたり配偶者がいる人前提で話をしてるから、高校生、大学生はそこまでおすすめではないかなと思いました。結婚プランとか家買うとかの人生プランある人は読むのアリ。

 

年金や医療保険などは、ややこしい部分を分かりやすく解説してくれてよかった。

 

あと10年以上前の本だからか、インデックス投資のことが書かれていないのは残念でした。

 

世界一やさしい株の教科書

 

お金初心者には一貫して、インデックス投資(幅広く株式全体に投資すること)をおすすめしているので、チャートを見ながらトレードするのはまだ必要ないでしょう。

・個別株投資

・買い方、売り方

・チャート分析の仕方

を勉強したい方にはちょうどいいですが、お金初心者には必要なしです。

最後に:20代で得た知識は複利の力でいい方向に働く

f:id:oribi:20210207165749j:plain

 「学生の内に何しておくのがいいですか?」と聞かれたらお金の本を読もうって答えます。

 

なぜなら、

  • 学生は時間があるから。
  • 知識は盗まれることがないから。
  • 知識は複利で利いてくるから。

早めにお金の知識を勉強していると、お金で損することはかなりの確率で減るでしょう。

 

僕もたくさん勉強しますので、あなたも一緒に頑張っていきましょう。今回紹介した本は、お金初心者に心からおすすめできる本です。安心してください!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。