こんにちは、おりび@Twitterです。
機械工に入るまでにしておいた方がいい勉強はなんですか?
と高校3年生の方に聞かれたとして、機械工歴6年のおりびが、僕なりの回答をしていきます。
結論は、下記4つの勉強を強く提案します。
・物理の中の力学
・英語はTOEICを意識して
・お金の本を読む
詳しく見ていきましょう。
数Ⅲの微分積分が1番大事
機械工では、数学の知識が1番大事です。そして、数学の中でも「数Ⅲの微分積分」が超大事。
・置換積分や部分積分はできますか?
・媒介変数表示の微分できますか?
機械工では、微分積分を死ぬほど使います。微積が苦手だと留年したり中退したりする可能性が高まります。
大学1年生から、数Ⅲより難しい数学を習うので、もし、
- 数Ⅲの微積クリアーA問題
- Aclear問題
- 数Ⅲ青チャートA問題
が解けない場合は焦ってください。
もちろん数Ⅲを解くには、数Ⅱまでの、
- 二次関数
- 三角関数
- 指数対数
- 対数関数
- 媒介変数
も使いこなせるようにしましょう。
大きな声ではあまり言いたくありませんが、実は関数の微積に比べて、
・場合の数や確率
・整数問題
・円とかの図形問題
・箱ひげ図
・数列
は、そんなに使いません。微積の1/5以下の重要性です。
まずは圧倒的に微積。
- 数Ⅲのlim
- 無限等比級数
- はさみうちの原理
などもセットで勉強し直すのがいいです。
機械工は物理の中の力学を極める
機械工は、物理の力学ばかり使います。
- 力のつり合い
- モーメントのつり合い
- 運動方程式
- エネルギー保存の問題
- 摩擦力
- 単振動
- 熱力学
など、力学の問題を中心に復習しましょう。問題集は、今使っているものでOKです。
レベルAくらいの問題はスラスラ解けるようにすることが大事。
機械工学科では、4力と呼ばれる、
- 熱力学
- 流体力学
- 材料力学
- 振動工学
を中心に勉強します。
どれも先ほどいった力のつり合い、モーメントのつり合いの知識を使います。力学を死ぬほど勉強しましょう。
逆に下記の物理は復習の優先度低めです。
- 波
- 原子
- 電磁気
※復習するに越したことはありませんが、他の力学や微積の復習が終わって余裕があったらで構わないと思います!
機械工で習う勉強内容がざっくり知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
>>工学部機械工学科ってどんな勉強するの?最近工学部が気になっている方へ
力学に自信ない、、、今使っている参考書が難しくて解けない
という方は、物理のエッセンスを3周してみましょう!おススメです。
英語はTOEICを意識して勉強
結論から言うと、機械工学科の英語の授業は、高校での英語の授業よりも簡単です。
それは難しい文法を新たに習うわけではないから。
大学受験英語を乗り越えた方なら、大学の英語の単位は楽に取れます。
2015年のセンター試験英語が111/200だった英語苦手な僕でも、大学の英語の授業は9割も取れていました。笑
まじめに出席して提出物だしておけば大丈夫。
それよりも、高校3年生から大学1年生の間に、周りと差をつけたいと思う方は、ぜひTOEICの勉強をしましょう。
- 研究室選び
- 大学院試験
- 就職活動
のいずれかで多くの人がTOEICを必要とします。
990点満点の試験で、リスニングとリーディングがあります。600点以上あったらとりあえず問題ありません。
院試や就活でTOEICが必要になったときに、TOEICの点数が低かったらかなり大変。
大学1~2年生のうちに600点持っているとかなり有利です。
英語の苦手な僕が4ヵ月でTOEIC300点から615点に伸ばした勉強法はこちらの僕のYouTubeで詳しく解説しています。
【TOEIC初心者へ】4ヶ月で335点→615点まで上げたTOEIC勉強法 / 超地味なやり方です(※YouTubeへ)
お金の本を読んで金融知識をつける
- 数学
- 力学
- 英語
はどれも学問的な勉強でしたが、個人的に重要だと思う勉強はお金の本を読んで知識をつけることです。
なぜなら、小中高でほとんどお金の勉強をしていないのに実生活では1番役に立つから。
お金の知識がないまま4年後社会人になると、保険料とか詐欺投資とかに引っかかって損する確率が上がります。
みんな、たくさんのお金がほしくて給料のいい会社に入るために、数学とか英語の勉強しているんですよね。
だったらまずは、お金の勉強しちゃいましょう。
悪いこと言いませんので、あなた自身の大切なお金を守るためにも、ぜひ勉強してほしいです。
おりびのブログか、おりびチャンネルを見てくださっている方は、ぜひお金で困らない人になってください。
超超お金初心者が、最初に読んだ方がいい3冊の本を、15冊以上読んだ本の中から選びました。こちらの記事からどうぞ。
>>「学生の内に何しておくのがいいですか?」と聞かれたらお金の本を読もう!って答えます【有名どころ1~2冊で十分】
高校生のうちに勉強しておくべきこと:まとめ
結論は、下記の4つの勉強でした。
・物理の中の力学
・英語はTOEICを意識して
・お金の本を読む
機械工は、数学と力学ばかり使います。できれば高校を卒業したあとの春休み期間、少しだけでも勉強しておこう。
大学でつまずかないように。
勉強の復習と同時に大学生活の準備もちょっとずつ進めよう!
大学生になると参考書とかゲームとか服とかをクレジットで買う機会が増えます。
Amazonプライムに入っておけばだいたいのモノは安く買えるので、まだ持ってない人は要チェックです。
しかも学生は通常の半額で!僕は7年前からずっと愛用してます。
>>学生のためのPrime Student 30日無料体験はこちら