おりびのブログ

「機械工or院卒→開発部」を目指す理系のためのブログ。

機械工学科
材料力学の問題解説
研究室
買ってよかった物

【大学生におすすめの勉強場所11選】目的によって勉強場所を変えよう

大学生の皆さん、テスト前やレポートをするための勉強場所に困ったことはありませんか?

 

図書館は夜遅くまで空いていなかったり、カフェはお金かかったりとメリット・デメリットがあります。

 

今回は僕が大学生の頃に実際に勉強していた場所を紹介しつつ、良かったところと悪かったところをまとめていきます。

 

大学生 勉強場所

大学生の勉強場所に求めるものは?

大学生 勉強場所

まずは、大学生が勉強する場所に求める条件を考えていきましょう。

 

ざっくり以下のような条件が必要でしょうか?

 

  • 有料か無料か
  • 集中できる環境か(周りに誘惑がないか)
  • 友だちに質問できる環境か
  • Wi-FiやPCがありすぐ検索できる環境か
  • 真夜中でも使用できるか

こちらの5つの項目に関して分類分けしていきます。それぞれ自分にあった勉強場所を探してみましょう。

大学生が無料で勉強できる場所

大学生 勉強場所

それではまず、無料で利用できる勉強場所を7つご紹介します。自分にあった勉強場所を見つけてください!

自分の部屋

集中できる環境か:
質問できる環境か:
 Wi-Fiが使えるか : 
真夜中でも利用   : 

 大学生が無料で勉強できる場所として、やはりまずは自分の部屋です。

 

自分の部屋だと誰にも邪魔されず、朝でも真夜中でも自分の好きな時に好きな時間だけ集中して勉強できるのがいいですよね。

 

飲み物や食べ物もありますし、インターネットを使って調べものもすぐできます。

 

しかし一人で部屋に籠って勉強するということは、分からないことがあってもすぐ友だちや先生に聞くことができません。

 

また1人で勉強していると、誰にも見張られていないからついスマホが気になりますよね。

 

SNSの通知の音がするだけで集中力はそがれてしまいます。スマホの電源を切って、見えないところに置くという工夫が必要ですね。

 

 朝や真夜中に短時間集中して勉強するのには向いていますが、丸々一日自分の部屋に籠って勉強するのは向かないかもしれません。

 

また1人暮らしをしていた僕の場合、勉強机といすがなかったため座ってテーブルで勉強していた時もありました。しかしなかなか足が痺れてくるので、がっつり長時間勉強したい人は家はおすすめできないかも。

家のリビング

集中できる環境か:
質問できる環境か:
Wi-Fiが使えるか : 
真夜中でも利用   :

自宅生におすすめなのが、家のリビングです。(もちろん一人暮らし生は関係ないですが…)

 

人によっては家族の声やテレビの音が邪魔で集中できないという人もいるかもしれませんが、周りの人に見はられているという感覚からか案外集中できます

 

(さすがにアニメや好きなドラマなどが流れてると集中できないのでニュースなどのチャンネルに変えた方がいいですが…)

 

僕が高校生の時、大学受験の勉強は自分の部屋じゃなくてリビングでずっと勉強していました。

 

適度な緊張感がありますし、なにより母がお茶出してくれるのがいいですね笑

大学の図書館(フリースペース)

集中できる環境か:
質問できる環境か:
Wi-Fiが使えるか : 
真夜中でも利用   : 

どこの大学にも図書館にはフリースペースのようなところがあると思います。

 

フリースペースは基本、話声OKだと思うので友だちとテスト前に勉強の教え合いに適しています。

 

また、おそらく大学のWi-Fiがあるので、調べものをしながら勉強ができるのもいい点だと思います。

 

しかし、集中して問題をたくさん解きたい場合はあまりおすすめできません。

 

そして、夜中は図書館が閉まってしまうのが難点ですね。24時間図書館が開いていたらいいのになとずっと思っています笑

大学の図書館(サイレントスペース)

集中できる環境か:
質問できる環境か:
Wi-Fiが使えるか : 
真夜中でも利用   :

先ほど図書館のフリースペースについて紹介しましたが、大学にはおそらくサイレントスペースというものもあると思います。

 

そこは声を出してはいけないスペースで、1人で黙々と勉強するのに適している場所です。

 

僕も大学生の時に、期末テスト前はいつも図書館のサイレントスペースで勉強していました。

 

僕の大学では、テスト前はサイレントスペースが大人気でいつも席の取り合いでした。

 

適度に周りの目もあるのでスマホいじって遊んでられないという意識がかなり刺激になると思います。

大学の講義室

集中できる環境か:
質問できる環境か:
Wi-Fiが使えるか : 
真夜中でも利用   :

実はけっこう穴場なのが、大学の講義室で勉強するというものです。

 

授業をしていない教室を探して、自分の空きコマなどに講義室を利用しましょう。

 

恐らく自分以外誰も使っていないと思いますし、友だちと行ったら勉強の質問もしやすいと思います。

友だちの家

集中できる環境か:
質問できる環境か:
Wi-Fiが使えるか : 
真夜中でも利用   :

大学の施設だと夜中に勉強できないのが辛いです。けど一人じゃ勉強はかどらないという方は友だちの家に行って勉強しましょう。

 

しかし、友だちの家に行くとスマホやテレビや漫画など多くの誘惑が待っているのであまり集中できなかったので個人的にはあまりおすすめできません。

 

どうしても友だちに質問したい時だけ活用させてもらうようにするのがいいと思います。

電車やバスなどの通学途中

集中できる環境か:
質問できる環境か:
Wi-Fiが使えるか : 
真夜中でも利用   :

電車やバスを使って大学に行っている人にとって、通学時間はいい勉強場所になります。

 

テキストを広げてがっつり問題を解くことはできませんが、単語の暗記やちょっとした復習に活用しましょう。

 

TOEICなどのリスニングを勉強するというのが最も相性がいいと思います。

 

勉強場所と勉強内容をしっかりマッチさせましょう。

大学生が有料で勉強できる場所

大学生 勉強場所

それでは続いて、大学生が有料で勉強できる場所を4つ紹介していきます。

スタバなどのカフェ

集中できる環境か:
質問できる環境か:
Wi-Fiが使えるか : 
真夜中でも利用   :

 大学生の勉強場所としてスタバなどのカフェが挙げられます。

 

おいしいコーヒーが飲めますし、いいくらいのバックミュージックと賑やかさで集中できますし、エアコンも効いてて快適です。

 

しかし、大学生にとって毎日スタバに通うにはちょっとコーヒー代が高いですね。

 

「いつも同じ場所で勉強してて疲れた!」という時の気分転換でスタバに行くのはアリでしょう。

 

そして、"せっかく高いコーヒー代を払ったんだから元取るくらい勉強するぞ"って気になるかなと思います。

 

また混んでいる日や時間帯ではなかなか席が確保できないのが難点ですね。

マックやファミレスなど

集中できる環境か:
質問できる環境か:
Wi-Fiが使えるか : 
真夜中でも利用   :

スタバに毎日通うのは難しいので、多少安いマックやファミレスに行く人も多いと思います。

 

しかし、スタバと比べてマックやファミレスは子ども~高校生が多い印象ですので、少しがやがやしている印象です。

 

また混雑時は営業の迷惑になるので勉強を禁止している店舗もあるのでしっかりとルールに従うようにしましょう。

 

マックやファミレスの良いところは真夜中でも空いているところです。

 

テスト前日で詰め込みたい時に活用するのはいいかも!

大学の食堂

集中できる環境か:
質問できる環境か:
Wi-Fiが使えるか : 
真夜中でも利用   :

大学の食堂で勉強している人もいます。ファミレスよりも格安で利用できていいですね。

 

しかしお昼時や夜は混雑していて他の学生に迷惑ですのであまりおすすめできません。

 

空きコマにちょこっと勉強するのはいいかなと思います。

カラオケ店

集中できる環境か:
質問できる環境か:
Wi-Fiが使えるか : 
真夜中でも利用   :

カラオケ店は歌を歌うところですが、勉強をすることもできます。

 

具体的には英語の発音や、暗記を声に出してしたい人などに適しています。

 

防音壁になっているのでどんだけ大声で暗唱しても大丈夫です。

 

しかしやはりノートを広げて勉強するには机といすがマッチしていませんし、ついつい歌を歌いたくなってしまいます。そしてフリータイムで入るとはいえ、けっこうお金がかかります。

大学生の勉強場所まとめ

大学生 勉強場所

 ここまで大学生が無料で勉強できる場所7つと、有料で勉強できる場所を4つ紹介しましたが、自分にあった勉強場所は見つかりましたか?

 

やはりどの場所も長所・短所がありますね。

 

一人で勉強できる」=「誰かの見張りの目がなくてさぼってしまいそう

静かに勉強できる」=「気軽に友だちに質問できない環境

 

など、それぞれの特徴にはいいところ・悪いところがあります。

 

今あなたはどんな環境を求めているかということをはっきりさせることが重要ですね。

 

ちなみに僕は、

 

集中して一人で問題をたくさん解きたい」→「図書館のサイレントスペース」

友だちに勉強の質問がしたい」→「図書館のフリースペース」

夜中もうひと頑張りしたい」→「自分の部屋」

暗記モノの復習をちょっとしたい」→「通学途中」

 

というように、今一番必要な環境に合わせて勉強場所を変えていました。

 

ちなみに僕はあまりお金がなかったのでスタバやファミレスでは勉強していませんでした。

 

こんな感じで自分にあった勉強スペースを見つけてくださいね。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。