おりびのブログ

「機械工or院卒→開発部」を目指す理系のためのブログ。

機械工学科
材料力学の問題解説
研究室
買ってよかった物

大学生のスケジュールって分かってる?早めに年間スケジュールを知っておこう

大学生 スケジュール

おりびのブログ
おりび(開発部)

大学1年生の皆さん、無事ご入学おめでとうございます。受験勉強お疲れ様でした。

・大学に入りたくさん遊んでやる!

・バイトたくさんしてお金を稼ぐ!

・毎日サークルでコンパだ!

と意気込んでいるかもしれません。

 

しかし当たり前ですが、大学生はテストに合格し単位をゲットしないと残念ながら留年してしまいます。

 

高校生までのように担任の先生がいるわけでもないですし、授業を休んでも特に何も言われません。

すべて自己責任になるということなのです。

 

大学生になって毎日サークルとバイトだと、本当にあっけなく留年してしまいます。特に工学部では

 

留年すると単純に授業料1年分と生活費1年分が余分に必要になるということです。

国立大学で一人暮らしだと150~200万円ほどは必要でしょう。留年すると必ず後悔します。

 

後悔しないためにも、大学1~2年生のころはまじめに勉強して単位を取り、少し生活に慣れてきたら大学生らしく遊んでみるというのはいかがでしょうか?

その計画を立てるためにも大学の年間のスケジュールを知っておくことが最も重要です。

 

この記事では前期・後期に分けて大学生のスケジュールをまとめました。

早めに1年間のスケジュールを立てましょう!

 

 

大学生の年間スケジュールのイメージ

大学生 一年間,大学生 スケジュール

高校と大学ではテスト期間も長期休みも全然日程が違います。

事前にしっかりと頭に入れておくことで大学生活を失敗せず過ごせるでしょう。

 

それではイベントごとに大学生の生活を見ていきましょう!

大学前期スタート

大学生 年間,大学生 スケジュール

大学生の4月は履修登録期間、新入生歓迎期間

特に新1年生は履修登録を失敗しないように気をつけましょう。(※2、3年生もですが)

 

文字通り取らなければいけない授業を取り忘れていたりレポートが大量に出るようなきつい授業を取ってしまったりすると後々後悔します。

 

ですので履修登録時は先輩や友だちとよく相談して決めましょう。

どれだけ情報を持っているかが単位を取れるカギになります。

 

おりびのブログ
おりび(開発部)

また4月は新入生歓迎期間でもありいたるところでサークル勧誘が起こっています。

少しでも興味があるサークルはどんどん参加してみて自分に合うかチェックしてみましょう。 

5月は五月病が蔓延します

ゴールデンウィークが終了すると多くの人が五月病という難病にかかります。

 

4月は元気に登校していたのに5月になって突然大学に来なくなる人が増えます。

 

そして、もし授業を休んだとしても先生は学生に対して特に何もしません

なのでずるずると休んでしまい結局単位を落とし留年と言うパターンが最も多いです。

 

この5月が踏ん張りどころです!5月を乗り切れば単位取得に大きく近づきます。

6月には梅雨&中間テスト期間があります

5月病と重なって6月は梅雨シーズンで家から出たくなくなります。

 

一度自分に甘えると数学的帰納法のように来週も休むようになってしまいます。

雨でしんどいですが、友だちと助け合って頑張りましょう。

 

そして、6月中旬ごろになると中間テストが始まります。

 

期末テストになるとテスト範囲が広くいくつも科目が重なって大変なので、中間テストの内に点数を確保しておきましょう。

 

中間テストを頑張ることが単位取得に大きく繋がります。

7月はいよいよ期末テスト期間

 中間テストを乗り越えるとあっという間に7月末の期末試験が迫っています。

 

中間テスト以降の範囲だとほとんど少ないので、期末テストでは中間テストの範囲も含めて出されることが多いです。

 

こういった意味から中間テストをしっかり勉強しておくと期末テストで楽になりますよ。

 

夏休みスタート!

大学生 年間,大学生 スケジュール

8月~9月の2か月間は夏休み

期末テスト乗り越えると夏休みが始まります。

 

だいたいの大学では、期末テストが終わる8月1週目~9月末までの約2か月間も大学は休みになります。

 

僕の周りでは、夏休み中に自動車免許を取りに行く人や国内・国外旅行に行く人がまたバイトに明け暮れる人などが多かったと思います。

 

せっかくまとまった時間が取れるので今までしたことがないような挑戦をぜひしてみてください。

プライムで映画とかアニメをひたすら見るのも大学生の醍醐味。

>>学生のためのPrime Student 30日無料体験はこちら

 

おすすめの趣味はこっちの記事で詳しく話しています。

>>大学生が趣味を作りたいならこれ読んでみて!【全て実体験です】 - おりびのブログ

 

大学後期スタート

大学生 年間,大学生 スケジュール

10月 履修登録&大学祭

長いと思われていた夏休みはあっという間に終わり、後期の授業が始まってしまいます。

 

2か月間ペンを持つ機会がないので、久しぶりにノートを取ると指先が変な感覚になるでしょう笑

 

前期で一度履修登録は経験しているので、後期の履修登録は案外サッと決まると思います。

 

そして10月末ごろに大学祭があります。基本参加は自由なので、サークルごとに屋台を出すことになります。

授業は嫌ですが大学にも慣れこの時期が時間的にも余裕ができて1番楽しかったと思います。

11月は中間テスト期間

 11月末ごろになると後期の中間テストが始まります。

 

期末テストで楽をするためにも中間テストで8割以上取っておくことを意識しましょう。

 

1~2週間も前から勉強しておけば問題なく8割取れます。

 12月 冬休み

 そして12月24日あたりから約10日間の冬休みが始まります。

 

クリスマスのお正月のイベントが多く、「期末試験の勉強しておこう」と思っても全く手につかないのが現状です。

勉強やレポートがあるなら冬休み前までに片付けておく方がベストです。

1月 期末テスト期間

大学生 年間,大学生 スケジュール

 冬休みが終わって1か月弱もしたら、1月の下旬から期末テストが始まります。

 

冬休みボケもあってなかなかテストモードに脳がなっていません。

テスト科目が多い理系の場合は3週間以上はテスト勉強が必要になってくるので冬休み後半からは徐々に脳をテストモードにしましょう。

 

この脳がテストモードになっているかが単位が取れるか取れないかに響いてきます。

2月~3月は待ちに待った春休み

大学生 スケジュール

2月1週目、期末テストも無事に終わるとついに春休みが始まります。

 

高校生までは春休みが2週間ぐらいしかなかったのに対し大学生は約2か月間もまた授業がなくなります。

 

おりびのブログ
おりび(開発部)

大学生は人生の春休みと揶揄されますが、大学生の2月~4月は人生の春休みの春休みということになります笑。

バイトしまくって旅行に行くのもよし、リゾートバイトに行くのもよし、1日中ゲームをするのもよしです。

思う存分余暇を楽しみましょう。

大学生の年間スケジュールまとめ

大学生 スケジュール

いかがだったでしょうか?1年間の大学生活のイメージはつかめたでしょうか?

 

誤解を恐れずに言うと、大学は高校とは違い授業は行っても行かなくてもいいです。

しかし自分に甘く自立した生活ができていないとすぐ自分の首を絞めることになります。

 

自由度の高い生活の中で何が自分にとって大切なのかということを意識して生活できたら成長できると思います!

 

大学生活を充実させる話ですが、大学生になるとバイトも始めてちょっとお金に余裕もできてきます。

Amazonでほしいものとかすぐ買えるようになりますので送料無料&映画,ドラマを学生は半額で謳歌しましょう!

>>学生のためのPrime Student 30日無料体験はこちら

 

以上、ありがとうございました。