- 大学生・大学院生の彼氏や男友だちにプレゼントしたい!
- ちょうど値段のプレゼントが分からないよ…
- ググってもなかなかいいプレゼントが見つからなかった...
といった方向けに、大学院生の僕が実際にあげたりもらったりして本当に嬉しかったプレゼントのみをご紹介します。プレゼントの感想など生の声をお届けします。なのでこのページを最後までご覧いただければ男子大学生へのプレゼントに悩むことはもうありません。
友だちにあんまり高すぎるプレゼントをあげのも困るし、、、逆に彼氏にあんまり安すぎるプレゼントをあげるのもな…と思うでしょう。
そこで本記事は、
誕生日や何かのお祝いで気軽にプレゼントできる低価格なもの
大学生・大学院生の彼氏にプレゼントするのに最適なちょっと高級なもの
の2種類に分けて紹介します。
あなたがもし、男友だちに気軽にあげたいプレゼントが知りたい!という方は前半を、あなたがもし、彼氏にあげたいプレゼントが知りたい!という方は後半をチェックしてください。
ぜひあなたも、本当に喜ばれるプレゼントが見つかったらいいですね!!
男友だちの大学生・大学院生に贈る低価格なプレゼント5選
大学生や大学院生の友だちにあげるプレゼントなら、予算は~2,000円くらいですかね。
まずは男子大学生・大学院生に気軽にあげれる低価格なプレゼントを下記に5個紹介します。すべて実際に僕がもらったりあげたりしたプレゼントです。
それでは詳しく見ていきましょう。気になる項目からチェックしてもらって大丈夫です。
マグカップとタンブラー
もしプレゼントしたい相手が研究室に配属されているなら、マグカップがプレゼントにぴったり。
研究室ではお茶やコーヒーを飲む機会が増えるので、マイコップが必要になります。そんなときにちょっとかっこいいマグカップを用意してあげると喜ばれます。しかし、マグカップ選びにも注意点が。しかも注意点が3つ。
3つの注意点を以下にまとめました。
- 電子レンジでも使える耐熱グラスにすること!
- 二重構造(真空)が神
- とにかく見た目がおしゃれ
この3つにこだわってみましょう。電子レンジで温めることができないとかなり不便です。ですので耐熱グラスを選びましょう。そして、欠かせない特徴が二重構造(間が真空のやつです)。
真空は熱を伝えないので、冷たい飲み物を入れても結露せず机が濡れない・熱い飲み物を入れても取っ手が熱くならない。という特徴があります。
結論、二重構造のコップは神です。あとは見た目がかっこいいのを選びましょう。サーモスのマグカップは見た目もスタイリッシュですし、耐熱と二重構造の条件を満たしていて一番いいですよ!しかもマグカップの値段もプレゼントにぴったりくらいです。
サーモスの真空断熱マグカップはこちら⇩
マグカップと似た商品なのでいっきに紹介します。スタバのタンブラーなんてプレゼントにいかがですか?
もちろんさっきのサーモスマグカップに比べると値段は高くなりますが、おしゃれ度は文句なしだと思います!
ちなみに僕は、研究室の先輩が大学院を卒業する時にスタバのタンブラーをプレゼントして喜ばれたことがあります。なのでかなりおすすめです。
僕は店舗で買ったんですけど、Amazonなどの通販だと海外から輸入して日本では手に入らないタンブラーをプレゼントできます。ちょっと驚かれるようなプレゼントをしたい方には、スタバのタンブラーはマジでおすすめ!
スタバのタンブラーはこちら⇩
KNOLLのシャンプーとコンディショナー
友だちへのプレゼントとして最適なものは、「自分では買わないけど、プレゼントされたら喜んで使うもの」です。
これは経験上、喜ばれるプレゼントを選ぶための正しい考え方でしょう。
ところで、大学生や大学院生の男子はどれほど肌や髪をいたわっているでしょうか?
おそらく大半の男子は、肌や髪のメンテナンスを怠っている人が多いと思います。特に一人暮らしならお金がほとんどないので、コスパのいいシャンプー・リンスーを使っています。
なので、自分では買わないけどプレゼントされたら嬉しいちょっとお高くていい香りのするコンディショナーをあげるのがベストです。ここで注意すべきポイントが1つ。
シャンプーよりもコンディショナーを重視しようということです。
シャンプーとコンディショナーをセットでプレゼントしてあげるのが一番いいですが、おそらくあなたの予算を超えるでしょう。(いいシャンプーとコンディショナーを買ってあげると3,000円~5,000円ほどしてしまいます。)
なので、シャンプーとコンディショナーのセットをプレゼントしてあげるのではなく、コンディショナーを買ってあげましょう。しかも、つやのあるキレイな髪のためには、シャンプー後の髪のケアーの方が重要です。
なので、シャンプーではなくコンディショナーを重視しましょう。僕が貰って嬉しかったコンディショナーは、コーセーのSTEPHEN KNOLLです。
このKNOLLシリーズのシャンプー・コンディショナーは少しお高いですが、一度使っただけで本当に髪の触り心地・香りが変わります。(※しかし、さすがに高級過ぎてすぐ使ってしまうのは勿体ないので、いつも使っているコスパのよいコンディショナーとこのKNOLLを毎日交互に使っています。)
KNOLLのシャンプー・コンディショナーはこちら⇩
蒸気でホットアイマスク
テスト前の理系大学生や、研究ばかりの大学院生は総じて目が疲れ気味です。
そこで蒸気でホットアイマスクをプレゼントしてあげるとgood。
このホットアイマスクも「自分では買わないけど、プレゼントされたら喜んで使うもの」という特徴を満たしていますね。最近いつも眠たそうで疲れが溜まっていそうだったらぜひホットアイマスクをプレゼントしてあげましょう。
しかもかなり低価格なので、いくつかセットであげるといいかもしれません。
iFaceのiPhoneケース
大学生や大学院生でiPhoneユーザーはたくさんいますので、もしプレゼントしたい相手がiPhoneを使っているのなら、iPhoneケースをあげてもいいかもしれません。
しかし、iPhoneケースをあげる時に気を付けたいことが一点。
それは、iPhoneケースは消耗品ではないので、もし相手が気に入ってくれなかったら使いにくく相手が困ってしまうという点です。
もし今相手が使っているiPhoneケースが恋人からもらったものであったり旅行先で買った思い入れのあるものだったりすると、なかなか他のケースにしたがらないという点です。
買う前に、iPhoneケースそろそろ新しいのほしくない?という話題を振って様子を見てみましょう。うまく相手のほしいドンピシャのiPhoneケースをプレゼントできたら長い間毎日使ってくれるのでプレゼントし甲斐がありますね。
どのiPhoneケースをあげるか迷ったらシンプルなデザインで頑丈なiFaceをお勧めします。
流行りの大理石柄のiFaceはこちら⇩
大学生・大学院生の彼氏にあげるのにぴったりのプレゼント4選
上では、大学生・大学院生のお友達のあげるのにぴったりなプレゼントを紹介しました。
ここからは、ちょっとお高めの彼氏に上げるのにぴったりなプレゼントを下記に4つご紹介します。
それでは、気になるところからチェックしてみましょう。
ポールスミスのキーケース
大学生や大学院生の彼氏にあげるプレゼントとしてぴったりなものはキーケースでしょう。家の鍵や研究室の鍵、バイクや車の鍵などたくさん鍵が増えるので、ぜひキーケースをプレゼントしましょう。
レザー製の上品なキーケースをプレゼントされると喜ばない彼氏はいません。そして、迷ったらポールスミスにしましょう。
外側の見た目は落ち着いた色&デザインなのに、開けてみるとカラフルなポールスミス柄が見えて最高ですよね。誕生日やクリスマスにちょうどいい値段だと思います。ぜひ一度チェックしてみましょう!
タケオキクチの名刺入れ
大学4年生や大学院2年生の彼氏を持つ皆さん、誕生日やクリスマスプレゼントに最適なのは名刺入れです。
社会人になると名刺を持つ機会が増えます。相手が社会人になって慌てて自分で名刺入れを買うのはちょっと可哀そう…
そこで学生のうちに、来年を見越して名刺入れをプレゼントしてあげましょう。きっと喜ばれますよ!社会人1年目があまり派手な名刺入れや、高級ブランドのロゴが見えているとなんか少しいやらしい感じが出てしまうと思います。
そこで、社会人1年目でも持つのに恥ずかしくないちょうどいい名刺入れをチョイスしました。それは、タケオキクチというブランドのブラックの名刺入れです。シンプルなデザインですし、名刺も約50枚入ります。カードを入れるところが二つに分かれているので自分のと相手の名刺を入れるのに便利です。
タケオキクチの名刺入れはこちら⇩
Bluetoothイヤフォン・ヘッドフォン
もし、プレゼントを渡したい相手が有線イヤフォンを使っているなら、ぜひこの機会にBluetoothイヤフォン・ヘッドフォンをプレゼントしてあげましょう。
Bluetoothイヤフォンでも、左右のイヤフォンをコードがくっついていて首の後ろに回すタイプもありますが、お勧めしません。結局有線イヤフォンと同じようにコードが煩わしくなってきます。やはり、充電時間が十分に長く、ペアリンクがスムーズにできるものがいいですね。
ポールスミスの財布
大学生や大学院生の彼氏にちょっといいプレゼントするなら、やっぱり財布!
財布は毎日肌身離さず使うので、気に入った財布をプレゼントされたら喜んで毎日使えます。好きな人からもらった財布を毎日使えるなんて、こんな幸せなことはないと思いますよ。大学生や大学院生にどの財布をあげたらいいか迷い中の方は、ポールスミスから選んでみましょう。
シンプルの中にも、あのカラフルなポールスミス柄は本当に魅力的です。見た目が派手な財布は苦手...という男子は少なからずいます。
ぱっと見はシンプルなのに、細部をよく見るとマルチストライプおしゃれ...と絶対思うはず!長財布と二つ折り財布があると思いますので、どっちのタイプが好きかは事前にリサーチしておきましょう。
ポールスミスの長財布はこちら⇩
ポールスミスの二つ折り財布はこちら⇩
人によっては好き嫌いが分かれる可能性があるプレゼントの特徴
ここまで、比較的低予算のプレゼントとちょっと高価なプレゼントの2種類を紹介してきました。
しかし、せっかくプレゼントをあげても相手が喜んで毎日使えないプレゼントもあります。
それらの条件は以下の2つです。
✔サイズやデザインの好みが分かれる洋服や靴
✔毎日使わざるを得ないもの
香水などの香り系は好みがきっぱり分かれるためプレゼントするなら相手と一緒に選ぶようにしましょう。また、派手なデザインは避けた方が無難です。趣味に合わないとなかなか使いずらいです。
そして、毎日使わざるを得ないものをいきなりサプライズであげるのもイチかバチかった感じですね。2つ折りの財布の方が好きなのに長財布をプレゼントされたら、嬉しいけど複雑な気持ちになってしまいます。
毎日使うものをあげるときはこそ、しっかりと相手のことをリサーチするか一緒にプレゼントを選びに行きましょう。
男子大学生・大学院生へのプレゼント事情まとめ
今回は大学生や大学院生へのプレゼントご紹介しました。
友だちにあげるプレゼントは以下のことを意識したら、喜んでもらえると思いますよ。「自分では買わないけど、プレゼントされたら喜んで使うもの」を意識してプレゼントを選んでみましょう。
彼氏にプレゼントを渡すときは、毎日使えるようなものをプレゼントしてあげましょう。
しかしその時に相手の趣味に合わないとなかなか相手も困ってしまいますので、十分に相手のことをリサーチするか一緒にプレゼントを選ぶようにしましょうね。
それでは、あなたのプレゼントが相手を幸せにすることを祈っています。