この記事を読んでいるあなたは、
- くせ毛がコンプレックス
- 雨の日は学校に行くのが憂鬱
- くせ毛を気にしない生活がしたい
このような悩みを持っていますよね...
僕も生まれた時からくせ毛で、中学生のころから10年以上ずっと悩みの種でした。
この記事がくせ毛の悩みを抱えている方に届けばいいなと思っています。
- くせ毛を軽減する方法
- くせ毛を気にしなくても生きていける方法
をまとめています。
10年以上にわたるくせ毛との格闘をぜひご覧ください。
- なぜくせ毛はコンプレックスになるのか
- くせ毛男子の悩みを解決する3つの方法(ストレートにしたい)
- くせ毛が簡単に治るという甘い言葉で誘惑してくる商品に注意
- くせ毛の悩みを解消するには縮毛矯正の研究と、似合う髪型を探すのが1番の近道
- くせ毛を治そうと思っている時の注意点
- 前髪のくせ毛についてまとめると
なぜくせ毛はコンプレックスになるのか
そもそもなぜくせ毛はコンプレックスになるのか。

まずはコンプレックスの原因を追究し、解決方法を考えていきましょう。
くせ毛コンプレックス歴10年の僕が考えるに、くせ毛がコンプレックスになる原因はおそらく次の3つに集約されると思います。
①自分の思い通りの髪型がセットしにくい
②セットが崩れると1日萎える
③周りから"くせ毛を隠している"こと自体が恥ずかしい
順番に見ていきましょう。
自分の思い通りの髪型がセットしにくい
くせ毛がコンプレックスになる原因として自分の思い通りの髪型にセットしにくいことが考えられます。
どうしても変な方向にカーブしていたりして、髪型を整えるのに時間がかかってしまいますよね。
ストレートだったらもっと簡単にセットできたのに…とつくづく思います。
セットが崩れると1日萎える
梅雨時期の湿気でセットが崩れたり、運動して汗かいてセットが崩れると1日気分が萎えますね。

僕も中学・高校生の頃とか雨の日に登校するの本当に憂鬱でした。
そして、プールの授業はまさに死刑宣告の気分。マジで死にたくなります…よね。
周りからくせ毛を隠していることが恥ずかしい
くせ毛がコンプレックスになる理由第1位として、「周りの友達からくせ毛を隠していたということ自体が恥ずかしい」ということが考えられます。
つまりどういうことかというと、普段は髪を真っすぐにセットしているのに、雨の日は髪の毛爆発していると、「あいつ毎日めっちゃ髪セットしてるんや」と思われることが恥ずかしく感じてしまうと思います。
女性がよく言う、「すっぴん見られて恥ずかしい」と同じような気持ちですかね…
くせ毛男子の皆さん、この気持ち理解してくれる方いますか??
ここまで、くせ毛がコンプレックスになる原因を3つに整理しました。
ではコンプレックスになる原因を解決するにはどうしたらいいかまとめると、、、下記です。↓
・セットしてる時,してない時の差が小さい
↑この2つが実現すればかなりくせ毛男子の気持ちは軽やかになりますよね。
僕は約10年間、↑の2つのためにいろいろと試行錯誤してきてやっと解決することができました。ぜひくせ毛でお悩みの方はご覧いただけると幸いです。
くせ毛のお悩みを解決するための方法を3つご紹介します。
くせ毛男子の悩みを解決する3つの方法(ストレートにしたい)
くせ毛の解消法①:ドライヤーを使う
- お手軽度:★★★★★
- 持続効果:★★
- お値段:★
お風呂からあがった後、ドライヤーを使って髪を乾かすことは必ずしましょう。
次の日セットのしやすさが全然違いますし、濡れたままの状態で放置していると枕や頭皮に雑菌が繁殖しやすい環境になりフケやかゆみの原因になってしまいます。
1点ばかりを当て続けると髪が傷んでしまいますので、常に動かしながら乾かしていきましょう。
僕が4年間お世話になっている美容師に聞いたのですが、右方向から温風を当てたら次は左方向から温風を当て、これを3回ほど繰り返すとくせが出にくくなります。

温風を当ててまだ髪に熱が残っている状態だとくせが戻りやすい状態なので、冷風をあてて髪のくせを伸ばして固めることが大切です。
ドライヤーを使う時の手順をまとめると、
①左方向から温風弱を当てる
②右方向から温風弱を当てる
③左方向から冷風を当てる
④右方向から冷風を当てる
この①~④を3周ほどするとかなりくせ毛は抑えられます。
面倒ではありますが、ドライヤー1つで実践できるのでぜひ試してみてください。
くせ毛の解消法②:ヘアアイロンを使う
- お手軽度:★★★
- 持続効果:★★★
- お値段:★★
2つ目のくせ毛解消法はヘアアイロンを使うです。
ドライヤーを使うよりも強力にくせを治すことができます。僕も高校生のころ、毎日ヘアアイロンを使っていました。
しかし、個人的にはあまりヘアアイロンはおすすめしません。理由は以下の通りです。
- ヘアアイロンの温度は約200℃と高温なため、少なからず髪にダメージ
- 雨の日はヘアアイロンの効果はほとんどない
- ヘアアイロンのスタイリングは時間がかかる
- 毛先まで髪が真っすぐになりすぎることがあり逆に不自然
僕は中学・高校生の頃、毎日前髪だけアイロンしていたため、前髪だけダメージを受け色素が薄くなり金色に。。。
また枝毛も多くなり、くせ毛を解消したかったのに新たな問題が増えてしまいました。
1度ヘアアイロンを使ってくせ毛を真っすぐにすると、だんだんヘアアイロンなしでは外出できなくなります。
そうなると、「くせ毛男子の悩みを軽くする」という目標から遠ざかるので、できるだけヘアアイロンを使わないようにすることが、長期的にくせ毛のコンプレックスをなくすことに繋がると考えています。
くせ毛の解消法③:縮毛矯正する
- お手軽度:★
- 持続効果:★★★★★
- お値段:★★★★★
僕がくせ毛を解消する1番の方法として縮毛矯正(しゅくもうきょうせい)をおすすめします。
高校2年生のころ初めて縮毛矯正したのですが、控えめに言って髪の悩みから解放されました。
雨の日もなんとも思わないですし、ヘアアイロンからおさらばできました。
縮毛矯正のデメリット
・縮毛矯正だけで5千円~1万円ほどする
・所要時間が長い(カットもいれて約2時間)
・髪へのダメージが大きい
髪全体を縮毛矯正しようと思ったらどこの美容院に行っても1万円ほどします。大学生や社会人だと出せますが、中学・高校生だと払えませんよね。
しかし、前髪だけの縮毛矯正だと安い場合もあるのでぜひいろいろな美容院を探してみてください。
縮毛矯正したら思った以上にピンピンに真っすぐになる場合があります。
ですので、あえて3回に1回くらいのペースで縮毛矯正すると、ちょうどいいストレートのかかり具合だし、経済的です。
(※ちなみに僕の場合は、カットと前髪だけの縮毛矯正で7,000円です。半年に一回しかしないので高校生・大学生でも払えています。)
くせ毛が簡単に治るという甘い言葉で誘惑してくる商品に注意
くせ毛を改善するには、
- ドライヤー
- ヘアアイロン
- 縮毛矯正
の3つしかないと僕は思っています。しかし、世の中にはくせ毛をストレートにする方法としていろいろな商品が宣伝されています。
・くせ毛を治すシャンプー
・くせ毛を治すトリートメント
・くせ毛を治すサプリメント
などなど、世の中にはくせ毛が簡単に治るといううたい文句と共にたくさんのサイトが存在します。
僕はくせ毛が治るシャンプーとトリートメントを買って実践してみましたが、ほとんど効果がありませんでした。(※1度坊主にするとストレートになるなんて嘘ですからね!!怒)
世の中にある多くのサイトは商品を売ることが目的です。
効果がないものにお金を払ってきた自分がどんだけ無駄だったか…学生のあなたがそうならないためにも、安易に信じず疑いの目で商品を見ましょう。
くせ毛の悩みを解消するには縮毛矯正の研究と、似合う髪型を探すのが1番の近道
結局、
・セットが楽で短時間でセット終了
・セットしてる時,してない時の差が小さい
というくせ毛男子の悩みを根本的に解決するためには縮毛矯正の研究と自分の似合う髪型を探すのが1番の近道です。
縮毛矯正のできは美容師の腕次第
縮毛矯正の出来具合は、美容院や美容師の技術に大きく左右されます。
ここでケチって安いところに行って思い通りにならなかったら本当に辛い。また、縮毛矯正は自然な仕上がりにするのが本当に難しいです。
薬剤の塗布時間短すぎるとくせが治らないし、薬剤の塗布時間が長すぎると逆に真っすぐすぎて不自然なピンピン具合になってしまいます…
こんな感じに真っすぐすぎると不自然ですよね。できるだけ、自分のイメージしている髪型の写真をスマホに保存しておいて美容師に見せましょう。
必ず美容師と相談しながら施術を受けましょう。
僕、実は中3のころ、市販の縮毛矯正剤を薬局で買って、親がいないときにお風呂場でやってたことがあります。しかし全然うまくいかない…。親に「美容院に行って縮毛矯正したい!」と頭を下げるのがいいと思います。
あなたがくせ毛なら、たぶん親もくせ毛。気持ちはわかってもらえるはずです。
くせ毛、縮毛矯正が似合う髪型を探す
くせ毛の悩みを根本から解消するには、くせ毛・縮毛矯正が似合う髪型を探すことが大事。
僕の経験談ですが前髪が短すぎる(眉ぐらい)場合、縮毛矯正してもあまり思った通りのスタイリングができませんでした。
ある程度髪の長さがあると、髪の自重で下方向に落ち着くのかと思っています。
また、襟足やサイドが長いとくせ毛の人は広がりがちなので短く刈り上げたマッシュスタイルに落ち着きました。
ぜひ、セットがしやすい、縮毛矯正しても不自然じゃないような、自分にあった髪型を探して美容師さんに伝えてみてくださいね!
くせ毛を治そうと思っている時の注意点
これまでくせ毛を治すための方法をご紹介してきましたが、注意点があるのでぜひこちらも頭に入れておいてください。
自分で縮毛矯正しない
先ほども述べましたが、市販の縮毛矯正を買ってきて自分で施術を行わないでください。
中学生のころがお金がなかったために薬局で1500円ぐらいの縮毛矯正を買ってきて自分でお風呂場で行っていました。
しかし、1液・2液塗布時間やアイロンのかけ具合が非常に難しいため全然うまくできませんでした。
それでも数週間に1回、何度も自分で縮毛矯正していたため、当時はかなり髪が傷んでしまいました。
縮毛矯正は化学の知識や経験がないと上手にはできず、こればっかりは自分でやってもうまくできる確率はかなり低いです。ですのでかならず美容院に行きましょう。
くせ毛改善商品を買わない
先ほども言いましたが、世の中には、シャンプーしたりトリートメントしたりサプリを飲むだけでくせ毛が治るというような商品が多く紹介されています。
しかしそれらの多くはちょっと髪がさらさらになる程度です。根本的な解決には至りません。
髪質を変えるというのはそんな簡単ではないんです。
僕みたいになんでもかんでも商品を買って試して効果がなくて途方に暮れるということがないように、くれぐれもお気をつけてください。
前髪のくせ毛についてまとめると
くせ毛男子の悩みを解決するためには、ドライヤーを使ったりワックスを使ったり、縮毛矯正をするなどして、自分自身でくせ毛の解決策を探っていくしか方法がありません。
人それぞれ髪質が違うので、全員が同じ方法で解決できるなんてことはあり得ないのです。
あと、髪を完全にまっすぐにしたいという考えを徐々に減らしていく方が気が楽になると思っています。
なぜかというと、いつもまっすぐ過ぎると湿気などで少しでも乱れた時に1日憂鬱な気分になるからです。

大学生になるとパーマかけてわざとカールさせたりするくらいですから、完全にストレートではなく、あえてカールさせているぐらいがちょうどいいぐらいの心持ちでいましょう。その方が心が軽くなります。
ぜひ、あなたのくせ毛の悩みが減りますように。
最後まで読んでいただきありがとうございました。