おりびのブログ

「機械工or院卒→開発部」を目指す理系のためのブログ。

機械工学科
材料力学の問題解説
研究室
買ってよかった物

【理系機械メーカー】入社3ヵ月での研修内容を3つに分類してみた【経験談】

f:id:oribi:20210722104349j:plain

機械メーカー歴3か月のおりびです。(2021年7月)
本記事では、メーカーの新入社員研修についてまとめました。

 

4月に入社してすぐに業務をする訳ではありません。

多くの場合、新入社員研修っていうのがあります。


しかし兄姉や仲いい先輩がいないと、なかなか研修について聞けないですよね。

 

ということで今回は機械系での新入社員研修について話していきます。具体的にはこんな感じ。 

・どんな研修があるのか
・苦労したことや注意点が聞ける
・新社会人生活の雰囲気がわかる

 

おりび(機械工)

いま高校生~大学院生の方、社会人生活ってなにするのか疑問じゃないですか?

 

今まさに研修を受けている最中で記憶も新しいので、参考になる話ができるかと思います。


この記事を最後まで見れば、入社後のイメージがつかめると思いますのでぜひご覧ください。

 

 

 新入社員研修①:会社を知る

f:id:oribi:20210722104353j:plain

「会社を知る」という項目では、具体的にこの3つ。

 

  • 会社の歴史
  • 経営戦略、利益目標
  • 仕事内容(事業×職種)

 

順番にお話します。

会社の歴史

会社の歴史っていうのは、創業者についてや会社の成り立ちとかです。例えば...

・創業者はどんな人物なのか
・いつできた会社なのか、
・もともとは何を作っていたのか

 会社の歴史を知らないと、社外でプレゼンするときに恥をかくかもしれませんので、どこの会社でも絶対にすると思いますよ。

現在の経営戦略や利益目標について

 現在の経営状態や利益目標についての話も聞きました。

 

去年度は赤字だったのか黒字だったのか、細かい数字を見ていきます。

 会計について素人だとなにも理解できないので財務の知識も合わせて勉強します。

 

過去の経営について知ったら、次はこれからの話。

 

どういう事業に力を入れて、どのくらいの利益を確保するかというような話を聞きました。

仕事内容(事業×職種)

時間の割合的に1番多かったのが、仕事内容に関することです。

 

具体的には、事業内容と職種に関して。

 

自分の会社がどんなものを作って売っているのかをちゃんと教えられます。

 

おりび(機械工)

とくにB toB の商品だと、意外と知らないモノもあったりしますので!

 

また、技術系の部署というのは例えば、

  • 先行研究
  • 開発部
  • 試験部
  • 製造部
  • 生産技術職
  • 品質保証部
  • 修理・メンテナンス
  • カスタマーサービス部
  • 海外戦略部

 

ざっと挙げてもこんな感じ。

 

聞いたことない部署もあったので、新入社員は職種の勉強をします。

そして自分はどの事業に携わりたいか、どんな部署に行きたいかを配属面談で人事部と相談します。

 

仕事内容を知るという点では、実技実習もしました。

自社製品を分解して組み立てるというような実習です!

 新入社員研修②:同期を知る

f:id:oribi:20210722104345j:plain

新入社員研修で行ったこと2つ目は、「同期を知る」ということです。

 

やはり仕事はチームで行うものなので、同期を知る機会がたくさん設けられていました。

 

例えば下記の2つ。

  • 自己紹介
  • グループワーク

順番に見ていきます。

自己紹介は何回もする

自己紹介をする機会は何度もありました。たぶん3ヵ月で50回はしましたw

 

自己紹介でどんな話をするかというと...

  • 出身地
  • 趣味
  • 仕事での目標
  • 印象に残った研修
  • 社会人になった感想

こんな話を同期や先輩社員と何回もしました。

 

同期と好きなものが同じだとすぐ仲良くなれて良好な関係を築きやすいので、趣味はたくさんあるといいかなと思いました。

 

大学生おすすめの趣味はこちらの記事からどうぞ。

>>大学生が趣味を作りたいならこれ読んでみて!【全て実体験です】 - おりびのブログ

 

いろんなメンバーでグループワークする

同期と仲良くなるという意味を込めて、グループワークがたくさんありました。

グループワークの例はこちら。

・印象深い研修を発表

・新規事業を提案

・グループ会社を訪問してまとめる

 こんな内容を4,5人ずつの班に分かれて行い、パワポ形式で発表しました。

 

コロナ時代ということもあってリモートでの会議・発表と、対面でのグループワークの2通りを経験しました。

 新入社員研修③:社会人の基礎を知る

f:id:oribi:20210722104357j:plain

 新入社員研修で行った3つ目のことは、「社会人の基礎を知る」ということです。

 

 具体的には下記の3つ。 

・社会人の一般マナー
・お金の勉強
・ビジネスマンのロールプレイ

 

社会人の一般マナー

新入社員研修で絶対に行われるのがビジネスマンの一般マナーについて。例えば下記3つです。

 

  • 服装
  • ビジネス所作
  • 言葉づかい

 

スーツの着こなし方や社会人らしい髪型。

おじぎの角度や名刺の渡し方などを会社外部の講師から教えてもらいました。

 

また仕事をする上で絶対に使う尊敬語と謙譲語。

そしてこれらの丁寧な言葉づかいを使って電話対応やビジネスメールを書いたりしました。

 

お金の勉強

f:id:oribi:20210718145530j:plain

新入社員研修中に、お金に関することも聞きました。例えば下記の3つ。

  • 給与体系・昇給条件
  • 会計知識
  • 法律・コンプライアンス

 

研修期間中に、給与体系や昇給条件を聞きました。

会社によりますが、年功序列であったり上司の評価であったり実力主義であったり…会社独自の昇級試験なんてものもあるそうです。

 

あとは、法務部から会計の知識も聞きました。

 

    おりび(機械工)

    売上高と経常利益と純利益の違いを知っていますか?

     

    会社の経営状態がいいかどうかをする重要な数字ですので、違いが説明できるくらいまで勉強します。(僕は会社に入るまでは知りませんでしたw)

     

    あとは法律やコンプライアンス研修です。損害賠償を支払ったり法律違反をしないために勉強します。

     

    今の時代はとくにインターネット上でのデータ管理が厳しいです。

    ちょっとしたことで漏洩問題につながりますので、社外に情報をもらさないような教育を受けました。

     

    ビジネスのロールプレイ

    新人研修で、ビジネスに関するロールプレイをしました。例えば下記。

     

    • 電話対応
    • ビジネスメール作成
    • 商談取引の実践

     

    おりび(機械工)

    友だちと話す電話ではなく、ビジネスで使うような口調で話す電話は想像の10倍難しかったです。

    電話する前に話す内容メモを書いておかないとうまく話せませんw

     

    商談取引の練習として、「広告会社から仕事を受注する」というロールプレイを行いました。

     

    他社との違いやメリットをうまく説明して仕事を取るという内容でした!難しい!

     まとめ:新入社員研修では「会社・同期交流・社会人基礎」を学ぶ

    f:id:oribi:20210722104400j:plain

    新入社員研修では、給料をもらいながら会社説明を受けたり社会人基礎力を学べたりします。

    これがバイトとは違うところ!

     

    だから絶対、研修中に寝てはいけませんよ。慣れてくるとどうしても眠くなるときがあります。

    そんなときは コーヒーを飲んだりフリスクを食べたりしてください。

    最悪、トイレ退出して目を覚ましましょう。

     

    部門に配属されて技術系の仕事をし始めたらまたブログで報告します~

     

     

    それでは最後までお読みいただきありがとうございました。