おりびのブログ

「機械工or院卒→開発部」を目指す理系のためのブログ。

機械工学科
材料力学の問題解説
研究室
買ってよかった物

【2019年4月】はてなブログ歴3週間でGoogleアドセンス合格!詳細公開!

ブログ初心者の僕が、はてなブログを初めて約3週間Googleアドセンスの審査に合格することができました。

 

 

初心者の僕のブログの読者になってくれている方々や、先人たちの攻略アドバイスがあってのことです。この度は本当にありがとうございました。

 

この節目に今日は、ブログを始めたきっかけ感想、そしてGoogleアドセンスを通過するまでに行ったことを具体的に書こうと思います。

 

 

 

ブログを始めたきっかけ

ブログを始めようと思った1つ目の理由は、単純に楽して小遣い稼ぎしたかったからです。(正直思ってたより楽ではないけど楽しかった。)

 

 そしてブログを始めようと思った2つ目の理由として、バイト以外の方法でお金が入ってくる仕組みを社会人になる前に作っておきたいなと思うようになったことです。

 

そして「副収入 初心者」でググってノリと直感で最終的に「はてなブログPro」に行きつきました。

 

 

はてなブログに登録するまでに行ったこと

はてなブログ お金稼ぐ 初心者」でググりまくって、ブログを始める前に何を準備しなければいけないか調べました。以下の3つを行いました。

 

 

独自ドメインの取得

ブログで収益化するためには、無料版のはてなブログではなく、有料版のはてなブログProに登録する必要があることを知りました。

 

 ↓の通り、3種類のコースがあり、「え、1年コース8000円もするの⁉高すぎだろ。2年コースなんて14000円…2年の方がちょっとお得だけども…さすがに1か月では時間短そうだな。本気の証として1年コース申し込むか!!!」っていう自問自答があった末に8000円を払いました。

 

 「8000円も払ったんだから、全額回収するまで絶対に挫折せず頑張るぞ!」と決意しました。

 

 

 

ドメイン名・ブログ名の決定

ブログ名は変えられても、ドメイン名(「www.〇▢△.com」の「〇▢△」に相当する部分のこと)は変えることができないということを知りました。

 

そしてできることならドメイン名とブログ名は統一感を持たせてた方がよいとのことなので、名前決めは慎重によく考えて決めようと思いました。

 

 

そこで、数々のブロガーさんを拝見して、

 

  • 一度見ただけで頭に残りやすい名前
  • 愛着が持てる名前
  • 自分がどのような人物か分かるような名前

 

 

上記3点を意識して、いろいろと思案しました。

 

著作権の問題もあるし覚えやすい名前どんなんがいいかなと思い、珍しい果物や動物の名前にしようと思いました。

 

 当初、かわいい動物や果物を探していて、「ペンギン」や「カワウソ」、「夏みかん」とかにしようと考えていたんですけど、やはり売り切れていました笑

 

なのでもう少しマニアックな名前少し調べると、アフリカのサハラ砂漠に生息する鹿のような動物を発見しました。

そう、それがオリビ

引用: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%93

 

 

可愛らしいし(⁉︎)、誰も使ってなかったので、「今日から俺は、オリビでやっていこう」となりました。

 

そこでドメイン名は「https://www.oribi.work/」にしたのですが、「ブログ名は一言付けたそう!今自分は大学卒業して大学院生になり、せっかくなのでオリビの前に”大学院生”を付けることにしよう」と決めました。

 

このような葛藤が2時間ほどあったあと、めでたく「大学院生オリビのブログ」は開設されました。

 

Twitterアカウントの開設

ブログで収益化するつもりなら、一緒にSNSも始めた方がいいという記事を見つけましたのでツイッターアカウントを作りました。

 

ブロガーの方々と交流したいと思っていますので、よろしければフォローしていただければ嬉しいです。↓

 

 

 

ブログを開設したときに立てた目標

先人たちのブログを調べると、「最初はアクセスなくて辛い。けど継続が大事。」と書いてありました。

 

なので、僕の目標は、「1か月は毎日投稿!」でした。

 

 

4/6現在の結果ですが、4日間投稿できませんでした。早くも目標達成できなかったのは残念に思っています。しかし「忙しかった。」は言い訳になりませんので気持ちを入れ替えて頑張ろうと思います。

 

Googleアドセンスの申し込み

ブログを始めたのが3/11(月)でGoogleアドセンスを申し込んだのが3/23(土)です。

 

日にちにして12日後、記事数にして8個目を書いた時点で申し込みました。

 

なぜブログ開設から約2週間後のこのタイミングで申し込んだかと言いますと、「あまりたくさん記事を書いてからの申請では、もし審査に落ちた場合どの記事がポリシー違反しているのかわかりにくい10前後記事を書いたら申請するべき」という記事を見つけたからです。

 

そして申請からちょうど14日後の10:59にGoogleから合格のメールをいただきました。

 

久しぶりに声をあげて喜びました。

 

先人たちのブログを見ていると、早い人で1日〜1週間で返事が来るって書かれてあったので、2週間毎日ソワソワしていました。

 

「2週間音沙汰ないし、もしかしたら申請のHTMLがうまく貼れてないのかもしれない。」とか「Google俺のこと絶対忘れてるやろ。もしくはダメだからお祈りメールは時間を空けてのパターンか。」と毎日思っていました。

 

 

Googleアドセンスの申請を出した後にしたこと

毎日投稿

Googleアドセンスの申請を出した後、結果がまだかまだかと眠れない日々が続きましたが(盛った)、毎日投稿を心掛けました。平均すると、1000字超える程度でしたが、それより短い記事もありました。

 

 (皆さんが僕のブログを閲覧してくれたり、コメントしてくれたおかげで、3週間ブログを続けることができました。本当にありがとうございました。)

プライバシーポリシーの設置

先人たちのブログを見て、一応「プライバシーポリシー」を設置しました。

(※8割型先人のコピペでしたが、問題なさそうでした)

 

お問い合わせフォームの設置

プライバシーポリシーに続き、お問い合わせフォームも設置しました。

 

  

 ブログ開設してから3週間のPV数の記録

 

ブログを始めてから今日までのPV数の結果です。(皆さんと比べてPV数低いのはノータッチでお願いします。笑)

 

 初めて2週間までは一日に数人レベルでした。

 

しかし2週間目ぐらいから20人/日になって結構嬉しいです。

 

 

 僕の結果からみても分かるように、Googleアドセンス通過にPV数は関係ないと思います。

 

記事の選び方・書き方で意識したこと

  • 「自分の日々の日記」を書くのではなく、誰かの為になるような記事
  • 自分の実体験を含める
  • 一人暮らし節約術や日常の小さな疑問など多くの人に関連するようなテーマ
  • 自分の成功話よりコンプレックスや失敗談などの方が親しみが持ちやすい気がする

 

 まとめ

 おそらくGoogleアドセンス通過にPV数やスター数、文字数などはそこまで関係ないと思いました。

 

それらよりも誰かが自分のブログを読んで「為になった、参考にしよう。とても共感できた。」と思ってもらえるような記事を書けるように心がけました。(実際はできていたか分かりません笑)

 

 以上です、ありがとうございました。