皆さんは、スマホの通知をONにしているでしょうか?それともOFFでしょうか?あるいはLINEのようなよく利用するアプリだけ通知ONでしょうか?
他のブロガーさんが書いている記事を読んだことをきっかけに、僕はブログを始めた1か月前から、スマホの通知は全てOFFにしました。
しかし、本当の意味で1日の生産性を上げるにはこれだけでは不完全なのです。
結論としては、通知OFFにしたスマホを自分が見えないところに置くというシンプルなことです。
以下、ニュースで読んだアメリカの面白い実験をご紹介します↓以下、要約です。
https://gigazine.net/news/20170628-smartphone-presence-reduce-brain-power/
テキサス大学オースティン校のエイドリアン・ワード教授らの研究チームは、800人のスマートフォンユーザーを対象に、スマートフォンが身の近くにあるだけでどのような影響を与えるのかを調査する実験を行いました。
具体的には、通知オフにしたスマホを以下4つの場所に置いて同じテストを受けるという実験です。
- スマホの画面を下にして机の上に置く
- ポケットにしまう
- カバンにしまう
- 隣の部屋に置く
皆さん、1~4のグループのテストの成績はどうなると思いますか?
1~4はどれも通知OFFですし画面も見れないので、勉強の集中力はさほど変わらないと思うかもしれないでしょう…
しかし、この実験の結果は大きく異なったそうです。
4のグループが最も成績がよく、1のグループが最も成績が悪かったそうです。
そして、2と3のグループは、4のグループよりやや低い結果を示しているそうです。
この結果から、例え通知をOFFにして机の上に裏向けて置いていたとしても、仕事や勉強のパフォーマンスを低下させる影響があるということが分かります。
つまり、スマホ通知はOFFにしてカバンにしまって勉強・仕事するのが最も効率が良くなるでしょう。
是非皆さんもお試しください。