おりびのブログ

「機械工or院卒→開発部」を目指す理系のためのブログ。

機械工学科
材料力学の問題解説
研究室
買ってよかった物

「大学生のテスト期間」をカレンダーで教えます!いつからテスト勉強すればいい?2023年版

f:id:oribi:20210210131307j:plain
大学1年生の方だと、大学のテストは高校と何が違うのか分からないですよね。

 

「理系大学のテストは高校の10倍大変だ」とか「単位落とした!」なんて聞いたことないですか?→実際は、機械工の場合は本当です。

 

 この記事では、

  • 大学のテスト期間っていつ?
  • テスト勉強の始め方
  • 大学のテストはどのくらいの量なの?

という疑問を持った方向けに、大学のテスト期間について解説していきます。

 

おりびのブログ
おりび(開発部)

国立大学工学部に4年間所属していた僕の経験からお届けします。

 

 

大学のテスト期間っていつなの?

大学生,テスト期間

高校生のころは、

・1学期の中間テスト・期末テスト

・2学期の中間テスト・期末テスト

・3学期の期末テスト

というように、計5回テストがありましたね。

 

しかし大学では前期と後期に期末試験が1回ずつあって、年に合計2回大きなテストがあります。

 

悩める人

「え、2回しかテストないの!楽勝じゃん。」

と思われた方もいるかと思いますが、高校より難しい勉強を年2回のテストに凝縮されている訳ですので全く楽ではありません。

 

全単位を捥ぎ取るためには入念な準備が必要。

 

ちなみにテスト期間中は通常の授業はなくテストだけを行う期間になります。

 

期末テストは授業と同じ曜日・時間で行われるため、土日に試験はありません。では前期と後期に分けて見ていきましょう。

前期のテスト期間っていつ?



大学・学部により多少異なりますが、7月の第4週から8月の第1週にかけて約2週間あります。

 

人によって受けている授業が異なるため、テストが全て終わった人から夏休みになります。

後期のテスト期間っていつ?



後期のテスト期間は、1月の3週目~4週目が多いです。国立大学よりも私立大学の方が若干テスト日程が早い傾向にあります。

※理由は、私立の大学入試が早めにあるからです。

 

前期と同じで、全てのテストが終了した人から春休み!ですので2月上旬から丸まる2か月間休めるのが春休みです。

大学のテストは何点取ったら合格?

大学生,テスト期間

大学では、

  • 出席点
  • レポート点
  • 期末試験

の合計が60/100点を超えると単位がもらえます。(テスト合格になります。)

 

しかし、

  • 朝起きれない
  • 授業に行かない
  • 出席点がない
  • レポート出していない
  • 期末試験ノー勉

で単位が取れない人がいます。

 

【関連】

「工学部で留年しやすい人の特徴」は、僕のYouTubeで解説しています。

youtu.be

 

続いて、どうやったら単位を落とさないかを解説していきます!フル単したい方は必見!

 

大学生が単位を取るまでの流れを教えます

大学生 テスト期間

テスト勉強の流れは下記が重要。

  1. テストまでに成績評価の割合を確認
  2. 科目ごとの勉強配分を決めよう
  3. 同じ授業を受けている友だちを1人でも多く探そう

 

それぞれ詳しく見ていきます。

テストまでに成績評価の割合をチェック!

テストは多い人で10科目以上あるでしょう。

全ての科目に等しくテスト勉強時間を割くと最後まで勉強が終わらないという事態になります

 

そこでまずは各授業の成績の付け方をチェックしましょう!

下記に3つほど例を紹介します。

  1. 出席点20%、レポート30%、テスト50%
  2. 出席30%、テスト70%
  3. テスト100%

もしこのような点数配分だとしたらあなたはどの科目から勉強しますか?

 

明らかに「3.期末テスト100%のテスト」から勉強するべきですね。

 

「出席点がある授業は先生が優しい、出席点がなく期末テスト1発勝負の授業は要注意」です。

 

このように点数配分によってテスト勉強の優先度を変えましょう!第1回目の授業などで成績の割合を発表してくれる場合が多いですよ。

 

テスト期間中の勉強スケジュールを決めよう

テストが始まる3~4週間前になると先生がおおよそのテスト範囲を言ってくれます。

ですので普段授業休みがちでも、テストが始まる3~4週間前は出席する方が無難でしょう。

 

 そして先ほどの点数配分からおおよその試験の難易度を割り出します。

 

10科目ほどでしたら3~4週間前から勉強始めれば十分間に合うと思いますよ。

同じ授業を受けている友だちを一人でも多く探そう

大学のテストは高校までのテストとは全く違います。

 

高校までは単純にたくさん勉強した人が成績がいいですが、大学では友だちが多い人が成績が高くなりやすい傾向にあります。

 

多くの友だちがいると自ずとその先輩の過去問情報がたくさん入ってきます。

 

大学の教授によっては毎年同じような問題しか出さない人もいるので、過去問をまずは分析しましょう。 

大学のテストは教科書持ち込めるって本当?【うわさ話を解説】

大学生,テスト期間

それでは続いて、大学のテスト期間についてのうわさ話を解説していきます。

 

高校生まででは考えられなかったこと、例えば、

  • 教科書持ち込みOKとは本当なのか
  • 再試験は実在するのか
  • テスト期間中もバイトはできるのか

を解説していきます。

テスト中に教科書持ち込みOKって本当?

高校生にとってはびっくりだと思いますが、教科書やノート、A4用紙1枚なら試験中に持ち込んでもいいというテストがあります。

 

しかし決して油断しないでください。

持ち込みあり=簡単楽勝というわけではありません。

例えノートを持ち込んだとしても、試験中答えがどこに書いてあるのかを覚えておかないと解答できません。

 

しっかりと教科書を読みこんで復習することが大切です。持ち込みありといえど十分な準備を心掛けましょう。

大学生は再試験があるの?

残念ながら60点取れず単位が貰えなかったとしても諦めないでください。再試験を実施してくれる先生もいます。

 

再試験の場合、先生が出る範囲を教えてくれたりするので試験の難易度は下がるかもです。

 

しかし再試験は、夏休みや春休み期間に実施される場合が多いです。(※通常の期末試験が終わったあとに実施されるので。)

 

夏休みや春休みになっても勉強しないといけないのは相当辛いので一発で合格できるように頑張りましょう!

 

テスト期間中サークルやバイトは減らそう

大学・学部・学年にもよりますが、テスト期間中のサークルやバイトは控える方が無難です。

 

気分転換で1週間に1回ほど行くのは全然いいと思いますが、普段通り行っていると必ずと言っていいほど単位を落とします。

 

バイトも同じで、できるだけテスト期間は入らない方が吉。

 

バイト数万円のためにテスト勉強時間を犠牲にして単位落として、また来年授業&テストを受ける方が嫌じゃないですか?

 大学生のテスト期間まとめ:早めから計画的に

大学生 テスト勉強 いつから

 大学の期末テストは思っているよりも長く辛い日々です。ですので早めに計画を立て十分に復習をしましょう。

 

そして頼れる仲間を作って協力して単位を取りましょう!

 

もし、この記事をご覧になっているあなたが機械工学科建設工学科なら、材料力学まとめの記事をぜひご覧ください。材料力学の問題演習の解説をたくさん行っており、あなたのテスト勉強に大きく役立ちます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。